94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:43:34.85 ID:U+8FzBmY0
>>1
自分に関係のないゲームの話で熱くなるとかこいつ大丈夫か?
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:15:56.54 ID:uUNcJUY4P
まあ、>>1が二言目には言う「嫌なら買わなきゃいい」って姿勢をメーカーが続けた結果が
今のゲームの売り上げだよね
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:47:41.97 ID:6kuRTeFH0
意見しようと思ったけど>>1が糞すぎるからやめた
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:30:24.54 ID:NsqvSP/p0
不完全品を発売してDLCで補完しようという風潮
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:07:34.73 ID:jtzY363V0
>>2
そしてその不完全品がフルプライス
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:33:44.17 ID:sh/IJmbH0
エンディングもDLC
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:33:54.24 ID:jq2OUPLH0
アンロックだけは許せない
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:34:01.64 ID:jCXfMZklO
ゲームっつーのはコンプするのが楽しみだからな。DLCしないとコンプできないのはそれだけで大きなマイナス。
金ないやつとかネット環境ないやつとか絶対コンプできねーわけだろ?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:34:24.87 ID:y+054y9x0
ダークソウルのDLCは素晴らしかっただろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:34:44.45 ID:d0jo9k970
最近ちょっとしたDLC程度の内容を4000円のパッケージで売った会社があるらしい
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:41:24.38 ID:lNLIAqse0
>>8
馬鹿丸出し
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:43:35.02 ID:46hcpV+d0
>>8
ドラゴンズドグマの悪口はどんどん言ってください。
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:34:52.86 ID:bydOxZTT0
文句言う奴に文句言ってる奴ってなんなの?
見なければいいわけだし
何が不満なんだか・・・
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:35:08.95 ID:TMu6yvbQ0
デビルメイクライかとおもた
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:35:20.38 ID:G5Y6pesC0
アンロックはいいの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:36:53.55 ID:Ix/wC3anO
普段ゲーム機をネットに繋いでないからわざわざネットに繋ぐのが面倒なんだよ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:37:13.82 ID:V0vyjXHn0
ディスガイアですな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:37:13.65 ID:zm+VNE3W0
文句言う奴に文句言ってる奴に文句言ってる奴ってなんなの?
見なければいいわけだし
何が不満なんだか・・・
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:38:23.49 ID:xJqgfvTC0
DLCないとまともに遊べないゲームなんてほとんどねーだろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:39:54.16 ID:qutTd2GpP
ストクロみたいなゲームが増えても困る
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:42:46.92 ID:fA3plHYg0
ラスボスと戦うのに課金が必要なゲームもあるからな
追加をDLCで入れるなら文句はないけど上のはさすがに嫌だろ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:43:17.93 ID:jCXfMZklO
アプデとかもやめてほしい
気に入って買った商品が買った後で強制的に気に入らない仕様に変更されるとか詐欺以外の何者でもない
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:43:40.92 ID:VFpHq1de0
13-2だけは許さない
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:45:43.52 ID:6TiT/CpU0
>>23
kwsk教えて
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:47:41.62 ID:fA3plHYg0
>>26ラスボス課金
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:50:26.84 ID:6TiT/CpU0
>>28
金払わんとラスボスと戦えないってこと?んなアホな…
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:43:49.57 ID:FFeQ3gAc0
またアフィカスが無駄に煽ってるのか
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:45:00.22 ID:eIny6bsG0
ウイポはDLCにしろや
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:46:15.02 ID:nx5CvBbL0
ワンピースは許されない
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:47:44.55 ID:3cbJ0g8M0
コンプしたい奴ってどんなクソDLCでも買うよな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:49:51.84 ID:lNA0fFaY0
>>29
あなたにとって糞でも、DLする人には糞じゃないってことだよ
AKBのCDとかも同じ
買ったなら客だから意見するのももっともだが
DLしてもいない奴がとやかく言うべきではないと思いますが・・・さてさて
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:50:33.59 ID:Yh4z5zXq0
Dead island riptideはDLCとパッチで良かった
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:50:41.13 ID:3cbJ0g8M0
でたでた、嫌なら買うなって言いながら買ってないなら文句言うなって奴
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:50:49.13 ID:hKqmc5EUO
この定期スレ立てる奴ってアンロックには何の反論もしないよね
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:54:12.34 ID:wXui+zM8O
ダークアリズンをDLCで出さないカプコンはさっさと潰れろ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:56:13.02 ID:lNLIAqse0
コスとか隠しキャラなんて少し前のゲームなら殆どゲームに収録されてたし
それが有料配信されるようになったら不満が出るのは当たり前だろ
お前みたいなのがいるから企業が調子に乗るんだよ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:01:46.89 ID:NOjLPGrb0
>>39
いつかRPGの隠しダンジョンとかもDLCにされそうだな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:02:26.73 ID:lNA0fFaY0
>>39
いかにもバブル時代の発想って感じだね
店は客に媚びろって?採算度外視で奉仕ですか?知らんわ豚野郎wってのが俺の意見
ただでさえゲーム売れないんだから、儲けられるところでは儲けないといかんでしょ
あっちは遊びでゲーム作ってるんじゃなくて、仕事で作ってるんだからさ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:59:34.48 ID:R3qg/cCeO
任豚「バンナムのDLCはクソ!!ユーザーを舐めてる!」
任豚「任天堂よくやった!DLC商法気に入らない?買わなきゃいいじゃん」
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:01:34.52 ID:DD33o1M9O
>>42は頭に障害でもあるの?
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:10:59.56 ID:LwLB20aY0
>>44
情弱かお前w
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:51:21.67 ID:R3qg/cCeO
>>44
FEのDLC配信された頃に実際にあったことだよ
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:53:21.82 ID:HoRrUeyv0
>>97
そいつら清水鉄平の工作員だから真に受けんなよカス
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:00:42.94 ID:tHNq532Q0
好きなゲームだと多少糞でもどんどんDLC出して欲しいと思うわ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:02:20.64 ID:Z4XkBjQu0
FPSなんかの場合は買ってから
色々プレイしたりして不満がでてくるんだけど、その場合も文句言ったらダメなの?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:02:49.59 ID:8SNGqrRU0
すでに円盤に乗っけてあるのに解除に金が要るってのが許せない
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:12:58.64 ID:lNA0fFaY0
>>48
乗っけてあるかどうかは関係ないじゃん?
メーカーはここまで売ります、って決めて、あなたはそこまでの内容を××円でプレイする権利を買っただけの話だよね
もっと遊びたいなら、もっとお金を払いなさいっていう話でしょう
卑しいコジキ根性っすなぁ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:17:07.69 ID:xpy2FqhoO
>>67
だったら最初から「通常版:5,800円」「完全版:8,800円」
で売ればいいのでは^^
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:02:57.39 ID:E2d8o1XZO
今日のアフィ養分スレ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:04:16.01 ID:Yh4z5zXq0
そのゲームでの宣伝で使われてたウリがDLCなのはイヤだな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:04:27.59 ID:0wSTh/tv0
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:05:33.20 ID:Bfkcp/YO0
海賊無双とかいう詐欺商品
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:06:08.70 ID:726/sK2D0
ブロウクン・スティールやザ・ピット楽しかった
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:06:42.56 ID:IlmdQULeO
なんかDLCって未完のまま見切り発進で売り出て
それを正当化してあまつさえ商売にしてる感じ。死ぬよ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:07:00.66 ID:wXui+zM8O
気に入らないなら買うな
文句も言うな
ってどういうことなん?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:07:16.27 ID:MtPf8ER80
バンナムのせいでイメージ悪くなってると思うわDLC
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:08:53.98 ID:jq2OUPLH0
アンロックは買わなければいいと言うが、買う時にはわからないんじゃないか?
もうソフトの中にはデータが入ってるのにあえてロックをかけて売る
売ったあとにアンロックキーをDLCで売る
・・・う~む
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:09:02.61 ID:8SNGqrRU0
レベルとかアイテムをDLCで買ってもセーブ消したら無駄になるの?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:09:07.47 ID:NOjLPGrb0
ただでさえ高いのにその上課金しろとか舐めてるとしか思えない
しなかったら内容スッカスカだし
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:09:32.72 ID:/43ZZiuo0
別にあってもいいよ
俺は買わない
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:10:21.41 ID:IlmdQULeO
FF13-2とかDLC全部手に入れたら元のソフトより金がかかるとかユーザー完全に舐めてるし
要らねーよ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:10:40.22 ID:K8F7Rk730
DLCにもいいDLCと悪いDLCがある
それだけのことだろ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:10:41.36 ID:0wSTh/tv0
野球、サッカーの最新データとかレースゲームの新車、新コースとか、本当にありがたいDLCに限って販売されないよな
DLCが出来るんならゲーム内広告復活させてその分値下げすりゃいいのに。
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:10:45.79 ID:18nrwV5P0
そりゃ最初から完全な形で出せよってなるだろ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:11:36.92 ID:fqK6qHh70
そもそもPS3ネットにつなげてねえ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:13:49.77 ID:IlmdQULeO
>>66
愚問だがシステムのアッブデートくらいは定期的に確認しとけよ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:13:10.69 ID:Zz4U3Y5D0
パーツの一部チラ見せして全部揃えないとクリアした気にならない人を釣るやり方が気に入らんのだろ
全然別の話ならともかく衣装なんてそもそも別に入れる必要ない
しかしアンロックしないと存在するけど踏んでないポイントとなるわけだ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:19:04.52 ID:lNA0fFaY0
>>68
別にコンプしなくたっていいじゃん?
コンプしたいと思う奴だけDLCを利用すればいいわけであって
誰も強制なんてしてないよね
需要があるから供給するだけであって、やり方の是非っつったら是だろーが
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:14:19.00 ID:3cbJ0g8M0
卑しい乞食根性発揮してんのはメーカーとちゃうか
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:16:38.72 ID:7G6XlmBBP
追加開発なら文句ないがデータの切り売りはソシャゲ並のカス商法
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:17:49.51 ID:K8F7Rk730
無駄に煽っていろんなレス引き出して何がしたいの
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:18:20.29 ID:kdKV5Fs80
怒っていいのは特に何も解決せず「DLCに続く」ENDだけ
さらにDLCでも特に何も解決しなかった時は暴れていい
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:18:28.23 ID:/oRASgBw0
新作出る→有料DLC配信される→すぐ完全版出る
これは様子見安定ですわ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:19:43.55 ID:8SNGqrRU0
なんだ煽りたいだけのレス乞食か
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:25:19.78 ID:RYCq8yEZ0
昔からファンディスクや追加ディスクはあったけどね
ただ流通にのせる以上、メーカーもある程度ちゃんとしたのを出してた
今はその場しのぎの売り上げ目当てで客を食いつぶしてる感じ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:26:44.01 ID:wjJMZ0Zl0
中身が無いDLCばっかだからDLC自体が批判されるようになったんだろ
おもしろけりゃ誰も文句言わないわ
現にダクソのDLCはほとんど批判の声は上げられなかった
つまりDLCというシステム自体に文句言うような奴はアホ
そしてそれに構う>>1もアホ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:27:06.62 ID:xeaAgEpL0
とりあえず言われる事すべて否定してスレを伸ばそうとするアフィスレ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:37:49.60 ID:kdKV5Fs80
>>84
多分ディベートの練習
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:35:07.88 ID:IlmdQULeO
ぎゃるがんの追加コスのメイド服が、先着限定の無料配布でやってたのは何やってんだこの会社だと思った
まあダウンロードコードは調べて速攻正式入手しましたけどね
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:47:01.42 ID:Zz4U3Y5D0
追加シナリオの中身なんてやるまで分からんやろ
そもそも是非なんてゲーム会社からしたら是だから出したんだし文句言ってる奴は文句出るんだから非なんだよ
文句言ってる奴に文句言ってる奴だけが完全な部外者で的外れってだけ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:52:04.89 ID:HoRrUeyv0
バカ「ゴッドイーターは無料で新骨格のモンスターを配信してくれる神ゲー」
A.発売に間に合わなかったモンスターを後から配信しただけ
B.完全版や2を出すこと前提で旧版発売直後から作成してた新骨格モンスターをフライング配信しただけ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:54:28.66 ID:yB9m8owfP
>>98
どっちにしろユーザーからすれば良心的なのでは
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:54:52.89 ID:sQ0faOev0
アンロックコンテンツはやめてほしい
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:58:22.42 ID:ftj6D3e5P
高難易度の条件を満たせば解除される物を金払うだけで解除できるとか、
本編とは関係ない衣装等の販売なら許せるんだけどね・・・
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:05:02.34 ID:EHdilAkl0
ゲームのDLCに文句言ってる奴に文句言ってる奴ってなんなの?
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:07:29.24 ID:wjJMZ0Zl0
>>106
馬鹿
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:09:48.42 ID:sQ0faOev0
ダウンロードコンテンツと名が付く割にデータはディスク上とはこれいかに
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:11:45.17 ID:kdKV5Fs80
DVDディスク一枚に納まりきらないゲームなんてほとんどないし
DLCデータのせいで本編が圧迫されたとか有り得んでしょ
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:13:35.44 ID:FZGT4zBK0
好きなシリーズ物がDLC商法しだすと悲しくなる
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:13:39.19 ID:lNA0fFaY0
別途でかい容量のデータを、DLで落とすよりも
最初からパッケに入れといて、有料化したほうがスマートやんな
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:17:33.06 ID:IlmdQULeO
>>114
一理あるが、最初から有料化ありきなのかよ!?と言いたい
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:24:31.98 ID:lNA0fFaY0
>>116
そりゃそうだ
だってお前らが平然と中古に流すんだもん
どこで稼げと
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:30:01.44 ID:IlmdQULeO
>>120
中古に流れて困るのはメーカーであって
ユーザーはメーカーが困ろうと関係ないし
メーカーがそのしわ寄せをユーザーに押し付けようとすんのは間違ってるよ
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:20:38.40 ID:ZOTH/iRa0
アンケートでDLC追加キャラ決めるよー
ってやっておいて実はアンロック方式の出来レース
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:22:00.17 ID:IlmdQULeO
密かにぎゃるがんの追加コスを待っているがもう出ないだろうな
119: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/03(金) 23:22:42.68 ID:Ol0dZdWZ0
ユーザが持つDCLに対しての不満感は何処にあるかって結局は「水増し」だよね。
本来なら買った時点で金銭のやり取りは終わってるのに「追加料金」が発生してるのと同じ。
121: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/03(金) 23:24:54.66 ID:Ol0dZdWZ0
テトリスで言うと長い棒が追加で有料って事ね。
画面の真ん中でタンバリン叩いてる猿が可愛い女の子になるよってなら不満はないんじゃない。
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:24:58.84 ID:KbxU5jNq0
3DSのスパロボで、定価が7000円くらいなのにツメスパとかいう追加マップだけ買うと既に2000円近くなるのが納得いかねえ
買うけど
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:29:48.76 ID:nQmGSlzL0
>>122
DLしなくてもそこそこ面白いけど、貴重なスキルパーツを入手するにはツメスパDLする以外方法がないという苦しい状況
キャンペーンマップはそこまで重要じゃないけど
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:31:48.07 ID:KbxU5jNq0
>>126
とりあえずスキルパーツの効果が、誰かに与えないとわからないんだが不親切すぎないか
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:34:32.94 ID:nQmGSlzL0
>>129
確かに
気力限界突破使った後に気力覚醒使ったり、カウンター覚えてるのに先手必勝使ったりすると泣けてくるよね
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:26:21.29 ID:K8F7Rk730
発売したあとも開発続けたよ!ってかんじのDLCはすごくいい
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:28:31.46 ID:+CZ2O9tv0
日本語DLCを30ドルで売るスクエニがどうしたって?
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:29:25.96 ID:eTkeEO4dO
せめて全部でも2000円以内くらいに収まるようしてくれ
中古や割れで大変なのもわかるがほぼ定価近くで買って楽しんでる側が馬鹿みたいじゃんか
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:30:05.50 ID:FZGT4zBK0
中古対策はすでにアイデア出てたぞ
新規購入にはラスボスDL出来るコードを入れておき、
中古購入者には有料DLCで購入させるって感じで。
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:32:09.64 ID:MtPf8ER80
中古は裁判で販売店側が売ったソフト代金の一部納めるって和解案出してたのをどっかの馬鹿会社が蹴って負けたんだっけ?
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:34:35.93 ID:NOjLPGrb0
スパロボは隠し機体とか武装とかパイロットをDLCにしてないだけまだ良心的だと思う
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:35:18.99 ID:IlmdQULeO
前に妹に頼まれて、みんゴル5の追加コンテンツをコンプしたけどあれはすげー高かったよママン
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:35:52.65 ID:ZYBzvj6N0
食玩みたいにDLCも定価の何%までとか決めればいいのにとは思う
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:36:47.22 ID:7G6XlmBBP
ツメスパは完全におまけだからどうでもいい
スキルパーツは隠し要素開放すれば最低1つは手に入る
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:40:07.04 ID:KbxU5jNq0
>>135
まじかよ次回からツメスパ買うのやめるわ
ダメージ計算式とか知らんから詰め将棋みたいに予測しにくいし
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:41:31.09 ID:nqMUYINeO
アスラズラースはまさかのラスボスというか最終話はDLCで買って倒してね!だったよな
まだストリートファイターのコラボの奴、あれは分かるがストーリーは流石にダメだろ
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:41:36.40 ID:7G6XlmBBP
ソフト内に永久保存できるもしくはバックアップ可能なDLCなら赦す
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:49:34.99 ID:qutTd2GpP
いやストクロのDLCこっさダメでしょ
格闘ゲームなのにお金の有無で強さ変わるとか
まあそのせいでゲームの評価はボロボロでゲーム自体も過っ疎過疎だけどね
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:50:21.19 ID:CcHUG0rX0
ボーダーランズのDLCはお手本にして良い程の良DLC
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:57:25.75 ID:kdKV5Fs80
>>144
まっとうな追加シナリオだったDLC1から勢いで続けて買うと
実のところ「倉庫にクソゲーが付いてくる」だったアンダードームだけは酷かった
だがDLC3が色々サービス過剰だったのでまあ
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:52:09.34 ID:+CZ2O9tv0
スクエニは許さない
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:01:56.29 ID:IKTlL2cE0
‐ここで私見‐
ドマイナーなクソゲーほどDLCではユーザーに媚びる傾向にあり
メジャーなブランドゲーほどDLCでは”アコギ”な商売してアンチ大炎上の傾向にあり
‐終了‐
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:03:45.96 ID:E4Ed/VbU0
>>147
前者の例がひとつも思いつかん
149: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/04(土) 00:09:52.00 ID:B8hO+NhP0
ゲームソフトの売り買いは消費者と小売店での話でメーカ側は関与してなかったのが
ネットでメーカと消費者を繋げて新たな項目を増やしたのがダウンロードコンテンツでしょ。
そらユーザから不満が出るよ財産の消費先が新たに出来たんだから。
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:16:20.04 ID:LMu6Yp3U0
ダクソのDLCは良かった
155: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/04(土) 00:19:12.29 ID:B8hO+NhP0
どこぞのソーシャルゲームを作った会社が「任天堂の勝ち方を知ってる」と言ってるのを見て知性が鈍い人は笑って馬鹿にしてたけど、そら勝てないよね。
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:20:22.67 ID:dIlv1rxI0
やっぱり龍が如く最高
追加衣装も追加武器も全部無料
大御所のゲームは大抵DLCとかある
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:21:33.03 ID:tuAugN/q0
別に100を101にするようなDLCなら構わんが99を100にするためのDLCとかはゴミカス
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:27:03.72 ID:IKTlL2cE0
>>157
言ってることはもっともらしいけど
あなたが気に入らない→後者
あなたが気に入る→前者
お前の都合やん
追加コスチュームなんてどうでもいい奴
シナリオとかどうでもいい奴
レベル上げ簡単になろうがどうでもいい奴
ゲームに何を求めるかは千差万別
だからこそDLCでお好みの方向へカスタマイズして遊ぶ、いいことやないか
何を文句言う必要あるんや?
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:34:25.95 ID:tuAugN/q0
>>159これがバカという奴か
世の中にはEDをDLCで配信するゲームもあってだな……
160: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/04(土) 00:29:01.73 ID:B8hO+NhP0
カスタマイズって意味を理解して言ってるのかな、この子。
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:29:06.27 ID:5/rQNuww0
ふとやり直したくなった時に99から100にする術が無くなってたら嫌だねぇ
162: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/04(土) 00:31:16.05 ID:B8hO+NhP0
財産の消費先を固定化したくてウズウズしてる、まるでストーカーの様なメーカの「カスタマイズ」って一体なんだろうね。
そこに柔軟性や選択生なんてあるのか、もう少し考えたら。
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:32:29.30 ID:Rc6EOXBJO
ネット環境ねんだよカス!
DLCマジ死ね!
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:36:49.22 ID:jXIucj730
とりあえずお前らDLC QUESTでもやっとけ
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:38:05.09 ID:JEz1ESuF0
この話題で
じゃあ買うな
とか言う奴は何が言いたいんだろうか
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:43:52.46 ID:XWhwoIgVP
予約の時は日本語対応とか書いておいて
発売直後にアップデートで日本語ファイル消して
30ドルで日本語化DLCとか売って
今セール中で本体よりDLCのが高いとか
文句いっていいだろっていうかクズエニ死ね潰れろ
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:02:45.68 ID:OujeXg3X0
100を110にするDLCなら良い
100を作ったあとロックをかけて90にして100のふりをして売るのが糞
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:03:41.62 ID:jXIucj730
ここまで馬の鎧無し
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:09:22.31 ID:V7Tw7i+EO
さすがにOPムービーに登場するカミーユやハマーン使いたかったら
DLCを買えな新ギレンの野望を出したバンナムはふざけんなて思った
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:16:30.16 ID:Q9B4TlIA0
オタ向けのゲームで有料DLCとか別に良いと思うんだ
でも子供もやるゲームで追加要素を有料DLCでばんばん出すのはどうかと思う
スポンサーサイト